![]() ![]() |
![]() 我が家から見た入山辺方面の雨氷 今朝午前9時過ぎ ![]() 私のカメラはズームで撮れないので お父さんに撮ってもらった 昨夜のサッカー日本vs韓国戦 見た? 私は途中で寝てしまったんだ。 だから 劇的な優勝シーンを生で見られなかった。 前回のイラク戦もお父さんが別の番組見ていたし・・・ とにかく おめでとう!日本が元気になるね。 倒木被害で 孤立していた人たちも 全員無事に救助されて良かったね。 18日のように大雪にはならなかったけど こんな被害もあるんだね。 今朝 我が家の窓から見える東山は 真っ白だった。 めっちゃズームして 証拠写真を撮ってみた。 うまく撮れていないけど・・・ サッカーの結果はこちら 松本地方倒木のニュースはこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
雨の日は 写真を撮るのが億劫になる 外には出ているんだよ。 でもカメラはかばんの中から出てこない。 傘さして 歩くだけで 手一杯なんだ。 そんなわけで今日は写真無し。 今はみぞれになってきている。 明日の朝が怖いね。 積もっていませんように! |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今朝 頑張って5時半に出かけてみたよ 夜中に雪が少し降ったらしくて 道にはうっすら雪が積もっていた 写真は全然うまく撮れなかったけど・・・証拠写真としてみてね ![]() 昨日アップした時には山雅のエンブレム付いていなかったなぁ・・・ ![]() 大名町通りから松本城に向かって左側 この鯱鉾が迎えてくれた ![]() ここからが作品群だけど・・・位置取りが悪いね 後ろの作品にかぶってる ![]() 向きが悪いなぁ・・・ 私が行った時には もうたくさんのカメラマンが居て 私は良い場所に三脚立てられなかったんだ(去年も同じ言いわけしてました) ![]() ぼやぼやしているうちに 明るくなってきて・・・ ![]() この頃 まだ氷彫作成の道具が片付いていなかった・・・ 夜中の雪で 作成が少し遅れたのかな??? ![]() これブレーメンの音楽隊かな??? ![]() 氷彫に積もった雪や削った時の雪の粉をこうやって融かしていたよ 今日は午前中より午後になってからの方が冷え込んできた。 氷彫フェスティバルを見に行った時はマイナス3度くらいで そんなにきつくなかったけど 夕方出先から帰ってくる時はもうマイナス6度になっていて・・・すっごい痺れたよ。 明日の朝が心配だね。 ![]() 気象庁アメダスより 去年の氷彫フェスティバルの記事はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
積雪33センチの18日からもう6日目 ![]() なのにまだまったく雪が解けない ![]() 太鼓門もこんな感じ ![]() 松本城周りの歩道がこんなに歩きづらいのは 観光地としてどうかなぁ・・・ 観光客に優しくない気がする ![]() 本丸庭園はこの風情が良いかも・・・ ![]() 今日から氷彫フェスティバルが始まった 最近あまり歩けていなくて 運動不足。 そんなわけで 今日は少しウォーキングを。 もちろん靴の裏には スパイク付けて!もう骨折したくないもの。 松本城で行われている氷彫フェスティバルを覗きに行きがてら 歩道の様子を確認しに出かけたんだ。 明日の朝 まだ暗いうちに歩いていけるか・・・確認したくて・・・ 車道はすっかり除雪されたが 歩道はまだまだ。 でこぼこで 凍っていて・・・歩くと怖いね。 もう少し何とかならないものかと思う。 もし私が観光客だったら 松本の冬はもう行かないって思うかも。 今夜氷彫フェスティバルのメイン氷彫が作成されている。 今年も是非ライトアップされた氷彫を見たいけど・・・午前4時ごろから雪の予報が・・・ 行けるかなぁ!? 氷彫フェスティバルについてはこちら 氷彫フェスティバルのチラシはこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
外は真冬 でも中は春 今日は写真で春を楽しんでね! ![]() 1月15日に国営アルプス安曇野公園に行ってきた ![]() 堀金・穂高地区 あづみの学校多目的ホールで行われている ![]() アイスチューリップとは球根を冷蔵して冬を体験させて 開花時期を調節したチューリップ ![]() どの色が好き? ![]() 私はピンク色 ![]() こんなのどう? ![]() このイベントは1月24日まで 最終日は花苗をプレゼントして下さるそうで・・・ 昨日降った雪が ガチガチに凍り始めている。 今日も一生懸命に雪掻き(と言うより氷はがしのような感じだけど)をしたけど まだ道路には雪が張り付いている。 今 もうマイナス4.3度だから 明日の朝はアイススケートリンクのような状態になるね!? 明日はまた雪の予報。しばらくは動けない生活が続きそうだ。 そんな中 国営アルプス安曇野公園では 春が満開だよ。 そしてHPを見てビックリ! ナント!私が登場しているではないか!!! さて!見つけられるかな? 国営アルプス安曇野公園 堀金穂高地区のHPはこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今日も梅の話題で・・・ ![]() どこもかしこも梅が咲いたニュースが・・・ アルプス公園花の里もこんな感じ 1月12日撮影 ![]() 紅梅はかなり咲いてしまっている ![]() 白梅は咲き始め ![]() こんなことでは3月の梅本番の季節はどうなるのだろう 本当にこのスーパーエルニーニョ 今年だけのことなのだろうか??? 来週はこの街にも雪が降りそう・・・ドカ雪にならないといいけど・・・ 去年の花の里の梅の記事はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
あめ市にいってきたよ! 今日は写真で雰囲気を感じてね! ![]() お神輿がやってきた ![]() 飴屋さんは大変な賑わい! ![]() たくさんの人出 分かる??? ![]() 午後1時から塩取合戦が行われる 結果は如何に??? ![]() 時代行列 ![]() 七福神から飴を頂きました ![]() アルプちゃん見っけ! ![]() 四柱神社境内では獅子舞が・・・ ![]() 七福神から頂いた飴とお神輿の方から頂いたお塩 記念撮影 今日もとっても良いお天気で・・・あめ市日和。 いろいろ見て回って思い切り楽しんできたよ! 時間の関係で塩取合戦を見られなかったんだ。上杉軍、武田軍 今年はどちらが勝ったのだろう??? あめ市についてはこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
| トップへ |
|